Kamisuma

かみさん、すまん。留守は頼んだ。

しゃちょ。in京都

しゃちょ。in京都
日程
2025年10月15日(水)~ 2025年10月28日(火)

四条駅到着。

佛光寺。

お昼はリカータ。

パレルモで食べて以来のシチリア料理だぞ。

パスタうんま。

このパスタもうんま!

河原町の京都高島屋へ。

たくさんのご来場ありがとうございました!

鴨川。

電車に乗って今熊野観音寺へ。

今熊野観音寺到着。

子まもり大師。

ぼけ封じ祈願。身内と私がぼけませんように。

みんなの健康を祈願します。

ちょっと歩いて御寺・泉涌寺へ。

はじめて来たなあ。

存在感がありますね。

舎利殿。

楊貴妃観音堂へ。

楊貴妃観音堂で参拝。

お次は戒光寺で釈迦如来立像を見学します。

夜はいつものお店で打ち上げ。

翌日。丸太町へ。

お昼は丸太町十二段家でお茶漬け。

お茶漬けは二日酔いにいいね。

京都だなあ。

本日は秋華賞。淀に到着です。

頼むよほんとに。

ウイン5、1レース目で撃沈します。

秋華賞。とんでもない目に遭いました。

夜は四条のかねぐらで反省会。

肉鍋。

ハンバーグ。

タン。

食後にチチ。

クロワッサンソフト。

深夜に壬生のめんきや。

カレーラーメンに目玉焼き。うんま。

翌日はオフ。京阪三条で乗り換えます。

叡電に乗って鞍馬へ。

鞍馬到着。

鞍馬から貴船へハイキングだぞ。

鞍馬寺を散策します#1

狛虎。

鞍馬寺を散策します#2

普明殿。

ケーブルカーに乗ります。

なかなか急だなあ。

鞍馬寺を散策します#3

鞍馬寺を散策します#4

巽の弁財天社。

紅葉はあと1カ月後くらいかなあ。

ちょうど秋の大祭。

深い山だなあ。

霊宝殿でたくさんの国宝を見学します。

屏風坂の地蔵堂。

貴船までまあまああるなあ。

牛若丸ゆかりの背比べ石。

木の根道。

大杉権現社。

僧正ガ谷不動堂。

義経堂。

足が爆発寸前です。

奥の院魔王殿。

しっかし歩かせるなあ!

スマホで確認。あとちょっとで貴船神社です。

山道ハイキング終了。はー。疲れた。

貴船神社の参拝前にお昼にしよ。

近くの鳥居茶屋に入ります。

貴船そば。

さて、貴船を散策します。

絵馬発祥の社。

本宮で参拝します。

水占みくじ。

水に浮かべると文字が浮かび上がります。

夏は涼しくて良いだろうねえ。人いっぱいだけど。

つつみヶ岩。

奥宮まで辿り着いたぞ。

奥宮。

最後に結社へ。

結社で参拝。

足が完全に爆発しました。

バス発見!慌てて乗り込みます。乗りまーす!

貴船口駅から市内へ戻ります。

良いところでした。また来るね。

特急サンダーバード号に乗って金沢帰ります。